Cポンお店ナビが2022年1月28日にリニューアルされました。
今回から店舗様が更新作業などをやっていく形ですので、マニュアルを見ながら「パソコン」と「スマホ」同時で編集作業をまとめていきたいと思います。
Cポンお店ナビのトップページから「和歌山」を検索して【便利屋SHOPみなみ】様の編集前と編集後を掲載します。
目次【開く】をタップして必要な場所をチェック
パソコン一般表示
【便利屋SHOPみなみ】をタップします。
画像は1枚しかアップしていません。
TOP1枚とサブ8枚の合計9枚の画像をアップすることができます。
下も見ていきます。
所在地・電話番号・営業時間・定休日・などの情報が表示されています。
その下に一般お客様の最新クチコミが投稿できるようになっています。
次にスマホではどのように表示されているか見てみます。
スマホ一般表示
管理画面の操作はパソコンから!
〇加盟店様の判断で、随時掲載内容は更新が可能です。
ただし、Cポンユーザー様の不利益になる可能性がある内容を記載する場合は、
事前にLINE公式アカウント『KOCJAPAN加盟店サポート窓口』へご一報ください。
▼LINE公式アカウント『KOCJAPAN加盟店サポート窓口』
ログインIDと初期パスワードが加盟店様ごとに発行されています。
代表者様メールアドレスあてにお送りしておりますが、
わからない方はLINE公式アカウント『KOCJAPAN加盟店サポート窓口』
までお問い合わせください。
パスワードは変更可能です。
▼Cポンお店ナビ管理画面ログインページ
https://shops.cpon.co.jp/admin/login
ログイン後、店舗情報編集ページから変更できます。
店舗IDの変更できません。
店舗情報編集
_20220128_ページ_04-1024x700.jpg)
_20220128_ページ_05-1024x725.jpg)
画像をアップロードする
「店舗情報編集」ボタンを押して、
店舗情報編集を開始します。


メイン画像は必ずご選択ください。
画像の大きさは、 [ 720px × 720px ] の正方形を推奨致します。
事前にパソコンのフォルダの中に画像を保存しておいてください。

サブ画像をご選択ください。
画像の大きさは、 [ 720px × 720px ] の正方形を推奨致します。
掲載したいサブ画像を一度に全て選択する必要があります。
(1枚ずつ選択はできません。)

OKをタップすると、上書きされるので、過去0枚から7枚アップしていたのが削除されて新しい8枚の画像をまとめてアップされる仕組みです。
下の画像を見たらお分かりになると思います。



画像更新一般パソコン表示


画像更新一般スマホ表示










スマホから編集する場合
どうしてもパソコンではなくスマホから編集する場合も試しました。
画面表示は全体表示されないで左右に動かさないといけません。
ちょっと編集するには不便だと思いますが編集可能だと思います。



左右にスクロールしながら編集することはできました。
店舗名&店舗紹介文作成マニュアル
店舗名と店舗紹介文章を更新するマニュアルです。
①店舗名
Cポンお店ナビの店舗詳細ページの見出しとなります。
「飾り文字」は店舗様がアピールしたいポイントなどがあれば入れて頂いて構いません。
②店舗紹介文
加盟店様の紹介文をご入力ください。
加盟店様の特徴・こだわり・見どころ・おすすめメニューなどをご入力頂くと良いかと存じます。
※絵文字の使用も可能ですが、文字化けしてしまう可能性がござい
ますので、Cポンお店ナビでの実際の掲載状況をご確認ください。
①所在地
ユーザー様がご覧になる店舗所在地です。
加盟店様の所在地をご入力ください。
建物名や部屋番号もご入力ください。
②基本営業時間
店舗詳細ページだけでなく、ユーザー様が Cポンお店ナビで検索を
したときの検索結果ページにも表示される営業時間です。
曜日によって営業時間が異なる場合などは、主となる営業時間をご選択ください。
※営業時間の詳細については、下記、④営業時間備考欄にご入力ください。
③定休日
明確に決まっている定休日の曜日をご選択ください。
定休日の曜日が決まっていない場合は「定休日なし」をご選択ください。
④営業時間備考欄
②、③で設定した内容に補足する形で、営業時間に関する情報をご
入力ください。
休憩時間、最終受付時間、不定期の休業日など、お客様がわかり
やすくご入力ください。
①電話番号
ユーザー様がご覧になる電話番号です。
ハイフンあり、半角数字でご入力ください。
②予算
おおよその予算をご選択ください。
昼の時間帯や夜の時間帯の営業をしていない場合は
「空欄」をご選択ください。
③WEBページ
加盟店様の公式のホームページや予約に使用する SNSのURLがある
場合はご入力ください。
※ただし、他予約サイトの URLを載せてしまうとユーザー様が勘違い
をして他予約サイトのクーポンを利用して予約をしてしまう可能性がご
ざいますので載せないよう、お願いいたします。
①最寄り駅
最寄り駅をご入力ください。
※駅名だけの入力でも構いません。
※最寄り駅をご登録いただくとユーザー様が検索しやすくなります。
③アクセス
お店へのアクセス情報をご入力ください。
・最寄駅からの目安時間
・目印になる建物の情報
・バスや車の場合の情報
など。
③駐車場
ユーザー様がご利用可能な駐車場情報があればご入力ください。
お近くのコインパーキングの情報などをご入力頂いても構いません。
①クレジットカード
ユーザー様が利用可能なクレジットカードがあればご選択ください。
②電子マネー・その他
現金、クレジットカード、 Cポン以外で、
ユーザー様が利用可能な電子マネーやポイントなどがあればご入力ください。
①席数
②禁煙・喫煙
加熱式電子タバコのみ可能など、条件がある場合もご入力ください。
③CポンモールURL
詳細ページのURLを貼り付けてください。
④その他
_20220128_ページ_11-1024x724.jpg)
①カテゴリ
②利用シーン
加盟店様に合う利用シーンをご選択ください。
③こだわり条件
Cポンユーザー様が利用可能なこだわり条件をご選択ください。
_20220128_ページ_12-1024x732.jpg)
_20220128_ページ_13-1024x690.jpg)
「店舗情報の更新が完了いたしました。 」と表示されるのでご確認ください。
「店舗情報を更新する」ボタンを押してもページが切り替わらない場合、変更ができておりません。
上記、解決できない場合は、 LINE公式アカウント
『KOCJAPAN加盟店サポート窓口』へお問い合わせください。
【実践】店舗名と店舗紹介文章を更新




【実践】店舗名から最後まで編集完了
更新作業が終わったら必ず「店舗情報を更新する」をタップして保存してください。
保存完了しましたら「店舗情報の更新が完了いたしました。」と表示されます。
便利屋SHOPみなみ編集前パソコン一般表示
便利屋SHOPみなみ編集後パソコン一般表示

【実践】店舗基本情報編集完了パソコン一般表示

【実践】アクセス情報編集完了パソコン一般表示

【実践】支払い方法編集完了パソコン一般表示

【実践】設備・その他の情報編集完了パソコン一般表示

便利屋SHOPみなみ編集前スマホ一般表示
便利屋SHOPみなみ編集後スマホ一般表示

【実践】店舗基本情報編集完了スマホ一般表示
【実践】アクセス情報編集完了スマホ一般表示
【実践】支払い方法編集完了スマホ一般表示
【実践】設備・その他の情報編集完了スマホ一般表示
メニュー管理変更マニュアル
新規メニュー登録
メニュー管理をタップ
右上の「新規メニュー登録」からメニューの登録が可能です。
「新規メニュー登録」を押すと下の画面に移ります。
店舗情報編集時の注意点
「メニューを登録する」を押し、画面が切り替わり、
「メニューの更新が完了いたしました。」という表示が出るのをご確認ください。
画像データ容量が大きかったり、何か不備があった場合、
エラー表示が出て完了がされませんので、ご注意ください。
登録が完了するとすぐにサイトに反映がされます。
メニュー写真の拡大表示ができませんので、正方形での表示のみとなります。
①メニュー画像
・メニュー写真の拡大表示されないため、正方形にトリミングしたものをご登録ください。
・メニューの写真がないものは近しい商用フリー写真などをおつけください。
・画像データ容量が大きいと反映されませんのでご注意ください
②メニュー名
メニューをご記入ください。
③メニュー値段
値段は半角英数字でご入力ください。
④メニュー説明文
メニューの説明をご記入ください。
⑤メニューを登録するボタン
完了できましたら、「メニューを登録する」を押してください。
メニュー管理画面
①-a
・左側の□にチェックを入れ、ステータス変更で非公開にすると非公開になります。
(通常は自動的に公開されます)
①-b
・左側の□にチェックを入れ、イチオシ設定をするとお店の TOP画面にイチオシメニューとして表示されます
※1-aで非公開にされているものはイチオシメニューにも公開はされません。
【実践】新規メニュー登録
メニュー管理をタップして、右上の赤枠の「新規メニュー登録」をタップします。
画像、メニュー名、値段、メニュー説明文を順番に入力してメニュー登録するをタップして保存します。
メニュー登録が完了しましたら「ステータス」と「イチオシ」設定をしましょう。
この状態で一般表示ではどうなっているのか見てみましょう。
「イチオシメニュー」は何も表示されません。
スマホの「イチオシメニュー」表示もされませんね。
となりの「メニュー一覧」を選びます。
メニュー一覧は表示されました。
スマホのメニュー一覧も表示されました。
イチオシメニューに2つだけ追加してみます。
左の□にチェックをして「イチオシ設定」をタップします。
この状態で一般表示ではどうなっているのか見てみましょう。
チェックしたのがイチオシメニューに表示されました。
スマホ表示も見てみましょう。
スマホもイチオシメニューに表示されました。
全部イチオシメニューにチェックしてイチオシ〇にします。
これなら、一般の人が店舗情報をチェックするだけでイチオシメニューが表示されますね。
スマホもイチオシメニューが表示されますね。
値段もタイトルも後で編集できますのでどんどんお店のアピールメニューをCポンユーザーに教えてあげてください!
クチコミ管理マニュアル
クチコミを削除する場合
①削除したいクチコミにチェックを入れて、
②の削除ボタンを押してください。
③1つだけ削除されたい場合は赤い削除ボタンで削除も可能です。
④複数枚ある画像やクチコミ内容の詳細が表示されます。
【実践】クチコミ
最初のクチコミ管理画面はこのようになっています。
一般の方がクチコミ投稿した場合は下に表示されます。
【実践】最初のパソコンから一般投稿



【実践】最初のスマホから一般投稿



【実践】パソコンからコメントを削除
左の□にチェックしてコメントを削除することができます。
一般表示はこのようになっています。
参考になっていただけましたら幸いです。